puppiさん宅ゲーム会レポート(2006/2/19)

ルネサンスの胎動
本日は急遽開催が決まったため、前回同様3人。puppiさん、さとーさん、私です。

この作品は、さとーさんの自作ゲームです。ようやくプレイが適いました。

このゲームは決算・領土獲得系とでもいいましょうか。 各プレイヤーは山札からカードを引き、その場所かそこに隣接するところに自分の駒(軍備か商業)を2つ置けます。

置ける場所はベネツィア、フィレンチェ、ローマ、ナポリの4箇所しかありません。 山札が枯れるか、カードに書かれた砂時計マークの累積が一定量たまると決算になります。

決算時は、その季節によって、軍事期と商業期があり、軍事期には軍事駒が、商業期には商業駒が決算時有利に働くようになってます。要は、決算がいつ・どこにに来るかを考えて、効率よく自分の駒を配置していくゲームです。

ゲームの味付け要素としてイベントカードの存在があり、ペストが流行して駒が除去されたり、ローマで式典があって駒を集結させられたりといったランダム要素が盛り上げてくれます。

プレイ時間も適度ですし、ルール的に破綻も全くありません。 また初心者でも充分プレイできると思いますし、とても面白かったです。

さて、このゲームはゲームマーケットに出てくるのでしょうか。楽しみです(といっても私は不参加ですが)。


Die Eisernen Männer (Men of Iron)
トライアスロン(水泳・バイク・ラン)がテーマのゲームです。

誰も知らないゲームを買ってみようと言うコンセプトがマイブームだった時に、タイトルのみで写真も見ず、みずてん購入したゲームです。

各プレイヤーはまず、3種競技の基本能力をダイスで決めた後、カードをプレイして進めていきます。 スタミナトークンを使用すればより多く進む事が出来ます。

まずは水泳。ブイの周りを回って、もとの位置に戻らなければなりません。船が障害物となり、移動を遮ります。

そしてバイク。これも車が行く手を遮ります。特に、坂道の移動が難しくて、ここでかなり体力が消耗します。 上り坂の終点には給水ポイントがあり、ここで水分補給して、下り坂。ここでは一気に加速できるチャンスがあります。

最後はラン。ここでは障害物は無く、最後の力を振り絞ってゴールに向かいます。 コンポーネントはチューブ型パッケージで、かなりショボく、あまりそそられるものはないのですが、アベカエサルのように邪魔をするのがなかなか楽しい。

特に3種類のレースが楽しめるのは魅力。 今回3人プレイだったので、あまりきつい展開になりませんでしたが、4人でやれは、もっと厳しくなるでしょうから、より楽しくなったのではないかと思います。


Auto Scooter
以前からやりたいと思っていたゲームです。

結構みんな持っているみたいなので、それほど物欲はなかったものの、これって限定ゲームなんですよね。 なんで、みんな持っているんですか? 単に私のまわりにマニアが集結しているだけなのでしょうか、不思議です。

これは、同時プロットして、敵の車にぶつけてポイントを稼ぐゲームです。 ぶつかり方で得点が異なり、側面にぶつけるのが一番高得点なのが芸の細かいところ。

あと重要なのが移動順。自分の進みたい場所・方角をプロットするのですが、このプロットの記入場所には全て一意の数字が割り当てられていて、この順番に解決していきます。

後から移動した方が、衝突のチャンスがある場合もあれば、先に逃げたい事もあり、非常に悩ましい。 今回は3人プレイなので、一人2台持ち。私はブルーの車が、さとーさんの黒い車にバックを取られて大苦戦。 ここでの失点が痛く、良いところ無く負けてしまいました。 これは一家に一台ゲームですね。素晴らしいゲームです。


Volcano
Icehouseコンポーネントシリーズの中のゲームです。Zendoが有名のようですが、今回はVolcanoというのをプレイしました。

5*5のマスに5色*3のスタック(大・中・小)が5セットの駒を使ったアブストラクトゲームです。

この駒には5つのキャップが被せられています(写真参照)。 キャップのついた、いずれかの駒を隣接するマスに移動させる事で、その先にあるマスに順番に、もともとキャップが ついていたマスの駒をスタックしていきます。

言葉だけではわかりづらいので、この説明を参照して下さい(英語ですが)。 図のように、「大・中・小」の駒を手前のマスから順に被せていき、同じ大きさの駒ならば取る事が出来ます。

1列は5マスなので、最大で3つの駒を1手番で取れます。 これは、溶岩が流れ出すという事らしいです。

キャップを移動させても、溶岩が流れない場合(盤外or流れる先にキャップ有)は手番を継続する事ができます。

誰かが5色の駒をとった時点でゲームは終了し、大中小の組み合わせで5点、同色なら7点、残りは1点です。

このゲーム、何が最善手かわかりにくく、とりあえず2個以上取れるムーブが何かを考えてプレイしていきました。 ただ、どうしても長考してしまう。puppiさんの話では、前回プレイ時はキッチンタイマー使用したんだとか。納得。

ゲーム展開は、私とpuppiさんが拮抗する形で進んでいましたが、私が既に4色揃えていたため、黄色を取ってpuppiさん以上の得点になるムーブがあるかのみに思考を集中。ちょうどうまい具合に、2個取れて5色揃う手を発見、なんとか勝ちきる事が出来ました。

こういうアブストラクトゲームは好きなので(長考派ですし)、このパーツを揃えていれば、別のゲームも楽しめる事を考えれば、お得かも知れません。良いゲームだと思います(お金がいくらあっても足りないよ〜)。



トップページへ戻る     一つ上のページへ戻る